【2024年最新版】ボカロPの始め方!DTM・ボカロ楽曲制作に
役立つおすすめ書籍Vol.6

ボーカロイドでの楽曲制作や、作曲自体を始める上でゼロからでもわかりやすい書籍をご紹介いたします。
これを読めばボカロPへの道のりが大きく近づきます!

ヤマハミュージックメディア
作曲はじめます!
マンガで身に付く曲づくりの基本

作曲やDTMの入り口になってくれる本!

やってみたいけど、そもそも音楽ってどうやって作ればいいのか何もわからないしイメージも湧かない…!という方にこそ読んでいただきたい本がこちらです。

マンガを含んだ作曲教本になっており、ゼロから作曲を始める方にとって一番寄り添ってくれる本ではないかと思います。
DTMはどうやって始めるのか、作曲をする時にメロディやコードはどうやって考えればいいのか、ドラムのリズムについてや歌詞の書き方まで…専門的なことをものすごく噛み砕いた内容にして、作曲を始めたばかりの方の目線に立った内容になっています。

商品ページへ (島村楽器 楽譜便)

内容はマンガ→説明→マンガ→説明…という形でストーリーを楽しくマンガで読み進めながら合間に解説が入る流れになっており、マンガの主人公=漫画家のゆきしろくろ先生がボカロPのmonaca:factoryさんに教わる、という形で展開していきます。
作曲経験がなく、実際にこのマンガを描くために作曲をはじめたゆきしろくろ先生が描くマンガだからこそ、リアリティがあり初心者ならではの目線が多分に入っているため共感しやすく、内容がスッと入ってきます。

通常教本は長年作曲をやってきたプロが書くものですので、どうしても専門用語や踏み込んだ話が多くなってしまいがちですが、こちらの本は上記のような内容の為、作曲について0から1に進む為に大変わかりやすい書籍となっています。

この書籍を制作する上で、monaca:factoryさんとゆきしろくろ先生が島村楽器イオンモール幕張新都心店にお越しくださり、当時店舗に勤務していた当記事の筆者(小林)への取材と、ゆきしろくろ先生が実際に作曲の機材をご購入くださった経緯があります。(その流れもマンガに描かれています。)
そのような贔屓目を差し引いても、様々な作曲本の中で最もわかりやすい書籍のひとつとして大変おすすめできます。

曲作りやDTMの基礎が分かるこの本をきっかけにして、色々な専門的な本やネット情報を探していく方法がオススメです!

書籍と連動した初心者向けDTMセミナー生配信のアーカイブ

サムネイル

ヤマハミュージックメディア
作りながら覚える 3日で作曲入門

同著者monaca:factoryさんによるもうひとつの書籍

実践内容が豊富で、すぐに曲を形に出来るようになれる本です。作曲って難しそう…というハードルを「これでもか!」と下げてくれます。

ドラムのリズムパターンの基本、ベースパターンの基本、コード進行の基本、メロディ作成の基本、曲全体の設計方法が簡単にイメージ出来るようになり、「マンガで身に付く」と併せて読むことで基礎の理解が深まります!

商品ページへ (島村楽器 楽譜便)

リットーミュージック
初音ミク V4X 徹底攻略ガイドブック
調声からDAWでの曲作りまでわかる本

メーカー公認!最も人気の「初音ミクV4X」を使いこなせる本

定番のボーカルエディター「Piapro Studio」の操作方法がわかる教則本です。
初音ミクV4Xを用いた調声方法が詳細に網羅されており、わからない部分を辞書的な使い方で引いていく使い方が良いかと思います!

2016年出版の本なので、WindowsやMacへのインストール方法や画像が多少古くなってはいますが、Piapro Studioの操作方法や画面は大きく変わっていない為、ボーカロイドを扱う上で現在も参考になる書籍です。

商品ページへ (島村楽器 楽譜便)

スタイルノート
基礎からわかるCubase AI12
LE12 コードトラックや付属ループでカンタン音楽づくり

Cubaseの基礎が分かる!機能が絞られた無料版の解説だからこそ内容がわかりやすいCubaseの入門書

「ボーカロイド初心者スターターセット」にも含まれるCubase AIを軸として、Cubaseの使い方から実際に伴奏やメロディ、MIXを行うまでが書かれた教則本です。

機能の制限のある無料版の解説だからこそ、要点が絞られた解説となっており、上位グレードのCubase Pro 12やArtist 12で作曲を始めた方やこれから始める方にもわかりやすい内容となっています。
ドラッグ&ドロップだけで簡単に伴奏をつくれる「コードトラック」や「ループブラウザー」などのCubaseの便利機能を活用していますので、初心者の方でもすぐに実践的にCubaseを使うことが出来ます。

商品ページへ (島村楽器 楽譜便)

リットーミュージック
THE BEST REFERENCE BOOKS EXTREME
Cubase12SERIES徹底操作ガイド

やりたい操作や知りたい機能からたどっていける、便利で詳細な究極の逆引きマニュアル

著者はアマチュアDTMerに抜群の信頼を誇る藤本健氏。
それだけでも分かりやすさへの期待感と信頼感が高まる本著は、Cubaseを使っていく中で「やり方がわからなくなってしまった…」「ここで行き詰ってしまった…」という時に、操作や目的から逆引きをして解決してくれる、便利な辞典のような存在です!
Cubaseのインストール方法からMIDI打ち込み、MIXの細かな操作方法まで、ひとつひとつとても丁寧かつ分かりやすい親切設計な内容になっているので、作曲の傍らに1冊置いておくだけでも絶大な安心感があります。

Cubase12シリーズ全て(Pro/Artist/Elements/AI/LE)に対応していますので、どのCubaseを揃えた人にも100%のサポートをしてくれます。
Cubaseを始めた全ての方にオススメ出来る教本です。

商品ページへ (島村楽器 楽譜便)

おわりに

ここまでご覧いただきありがとうございます。
いかがでしたでしょうか?
ボーカロイドを始めたい方のお悩みが少しでも解決出来たなら幸いです。
また、お近くにボーカロイドをやってみたくて悩んでいる方がいたら、ぜひこの記事をご紹介いただければと思います。

島村楽器オンラインストアでは、ボカロPを目指す皆さんを応援・サポートしていきます。
ボカロ初心者の方が始めやすくなるわかりやすい内容や掲載商品を今後もどんどんアップデートしていきますので、未来のボカロPの皆様、これからもよろしくお願いいたします!

この記事を書いた人

皆さんこんにちは!島村楽器オンラインストアの小林です。
初音ミクが登場した頃、ニコニコ動画で「みくみくにしてあげる」を聴いて盛り上がったり、ryo(supercell)さんの「メルト」を聴いて感動したりしていた世代です。

以前はイオンモール幕張新都心店に勤務しており、デジタルアドバイザーとして店舗HPに公開した「だれでもわかるボーカロイドの始め方!」が月間数万アクセスいただくなど沢山の方の目に留まり、全国の皆様からボーカロイドについてのご相談を数多くいただいておりました。
自身も現在作曲活動をしており、音楽制作では声優・高槻かなこさんのデビューCD収録曲「I wanna be a STAR」の作曲に携わったり、作曲・ギターを務める音楽ユニットPOLVORON+で活動を行ったりしています。
ボーカロイドは「初音ミク」を愛用。作曲時の仮歌などの際に歌ってもらっています。
少しでも「ボカロを始めたい!」という方のお力になれたら幸いです!この記事から未来のボカロPや作曲家が誕生することを願ってます!

MENU