黒澤哲郎 / クロサワテツオ
島村楽器オンラインストアの黒澤哲郎氏による手工クラシックギター一覧ページです。スペインに渡り技術を磨いたギターは、日本人製作家ながら本場スペインの音を感じられます。
-
黒澤 哲郎 / Tetsuo Kurosawa
- 1976年茨城県に生まれる。
- ギター製作家である黒澤澄雄を父を持ち、幼い頃から工房の空気を吸い、同じギター製作家になることを夢見る。
- 7歳の頃からピアノ、13歳からはギターを始め、多数のギタリストに出会い助言を受ける。
- 1994年 工芸高校アートクラフト科を卒業後、父・澄雄のもとに入門し、基本と名工の楽器を身をもって知ると同時に、アントニオ・デ・トーレス(Antonio de Torres)やサントス・エルナンデス(Santos Hernandez)等の音色に感銘をうける。
- 1997年 スペインに渡り、マドリッドのテサーノス(Mariano Tezanos)、ペレス(Teodoro Perez)の工房に入門。 未だ経験したことのない風土的背景を表現する製作、音づくりを目の当たりにし、以降、師から学んだ考え方から製作研究の基盤を組み替え直す。
- 1998年 翌年には、グラナダのアントニオ・マリーン(Antonio Marin)の工房でセラック技法の塗装を学ぶ。 スペインで2年に渡り研鑽を積み自分のベースを築き上げる。
フラメンコギタリスト沖仁、クラシックギターでは笹久保伸、松田弦、熊谷俊之らに楽器を提供しアーティストからのアドバイスを受け、より良いギターを追求し続けている。 トラディショナルなギターを得意としているが、エレヴェーテッド・フィンガーボードやラティス・ブレイシング、14フレットジョイントを採用するなど新たな可能性に挑戦し、製作本数は2022年には1000本を超える。
近年はスティール弦ギターとの垣根を越えた展示会、スペインの食とギター演奏のコラボ等を企画するなど、製作以外にも積極的にギターに触れ合える環境造りに挑戦している。 それらすべての経験を現在の楽器製作に注ぎ込み、日々研鑽につとめる。
関連カテゴリー/コンテンツ

- 店頭受取可
- 送料無料
黒澤 哲郎 Granvia/C/MDR/23SM【14Fジョイント】【645mm】 【 ビビット南船橋店 】
出品元:ビビット南船橋店
¥990,000税込
在庫あり:1~3日で発送

- 送料無料
黒澤 哲郎 Episodio/C/630mm エピソディオ 手工クラシックギター 【島村楽器限定モデル】【受注生産・ご注文後のキャンセル不可】
出品元:WEBSHOP
¥495,000税込
お取り寄せ:納期お気軽にお問合せください

- 店頭受取可
- 送料無料
黒澤 哲郎 Granvia/杉/マダガスカルローズセレクト/640mm クラシックギター 【 丸井錦糸町店 】
出品元:丸井錦糸町店
¥935,000税込
在庫あり:1~3日で発送