ボーカロイド各セットインストール方法まとめ

島村楽器オンラインストアでは、実際にボカロ楽曲制作をスタートするまでのご不明点を出来るだけ解消できるよう、各ボーカロイド / 音声合成ソフトやセットに合わせた「インストール方法のご案内」をご用意しております。 こちらのページではVOCALOID(Piapro Studio、VOCALOID6 Editor)、Synthesizer V、CeVIO AIの各導入方法についてまとめています。 ご自身がお持ちの、もしくはご購入いただいた製品に合わせて、下記よりご参照くださいませ。

CRYPTON製ボーカロイド 単体パッケージ

インストール方法

※ダウンロード版の場合は①の前にD2Rダウンロードの為の登録などが別途必要になります。

対象商品一覧

CRYPTON製ボーカロイド 初心者スターターセット

インストール方法

初心者スターターセット インストールガイドをご覧ください
初心者スターターセット インストールガイド

対象商品一覧

CRYPTON製以外のVOCALOID3~4 お手軽スターターセット

インストール方法

お手軽スターターセット インストールガイドをご覧ください。
お手軽スターターセット インストールガイド

※VOCALOID製品がダウンロード版の場合はD2Rダウンロードの為の登録などが別途必要になります。

対象商品一覧

VOCALOID6 お手軽スターターセット

インストール方法

  1. オーディオインターフェース付属のCubase AIをインストール
  2. 製品付属のマニュアルやご案内を元にVOCALOID6 Editorをダウンロード・インストール
  3. 製品付属のマニュアルやご案内を元にボイスバンクをダウンロード・インストール

対象商品一覧

VOCALOID6 初心者スターターセット

インストール方法

  1. オーディオインターフェース付属のCubase AIをインストール
  2. 製品付属のマニュアルやご案内を元にVOCALOID6 Editorをダウンロード・インストール
  3. 製品付属のマニュアルやご案内を元にボイスバンクをダウンロード・インストール

対象商品一覧

VOCALOID6 初心者スタンダードセット

インストール方法

  1. Cubase Artistをインストール(URL先はCubase Proのガイドですが、手順は同様です)
  2. 製品付属のマニュアルやご案内を元にVOCALOID6 Editorをダウンロード・インストール
  3. 製品付属のマニュアルやご案内を元にボイスバンクをダウンロード・インストール

対象商品一覧

VOCALOID6 初心者フルセット

インストール方法

  1. Cubase Proをインストール
  2. 製品付属のマニュアルやご案内を元にVOCALOID6 Editorをダウンロード・インストール
  3. 製品付属のマニュアルやご案内を元にボイスバンクをダウンロード・インストール
  4. iZotope製品のインストール
  5. KOMPLETE音源・プラグインのインストール

対象商品一覧

好きなキャラを選べる スターターパック 単品

インストール方法

※Synthesizer V製品がダウンロード版の場合は①の前にD2Rダウンロードの為の登録などが別途必要になります。

対象商品一覧

好きなキャラを選べる お手軽スターターセット

インストール方法

※Synthesizer V製品がダウンロード版の場合は①の前にD2Rダウンロードの為の登録などが別途必要になります。

対象商品一覧

手軽スターターセット

インストール方法

※Synthesizer V製品がダウンロード版の場合は①の前にD2Rダウンロードの為の登録などが別途必要になります。

対象商品一覧

好きなキャラを選べる スターターパック 単品

インストール方法

  1. CeVIO AI ソングエディタをインストール
    最新版インストーラーはこちら
  2. ソングエディタのライセンス認証(リンク先の手順4)
  3. 「続いてボイスの認証を行います。」が自動表示されるので、ソングボイスのシリアルナンバーを入力
  4. 入力後該当ソングボイスのセットアップウィザードが表示されるのでインストール

※ダウンロード版の場合は①の前にD2Rダウンロードの為の登録などが別途必要になります。

対象商品一覧

お手軽スターターセット

インストール方法

  1. オーディオインターフェース付属のCubase AIをインストール
  2. CeVIO AI ソングエディタをインストール
    最新版インストーラーはこちら
  3. ソングエディタのライセンス認証(リンク先の手順4)
  4. 「続いてボイスの認証を行います。」が自動表示されるので、ソングボイスのシリアルナンバーを入力
  5. 入力後該当ソングボイスのセットアップウィザードが表示されるのでインストール

※ダウンロード版の場合は①の前にD2Rダウンロードの為の登録などが別途必要になります。

対象商品一覧

スタンダードセット

インストール方法

  1. オーディオインターフェース付属のCubase AIをインストール
  2. CeVIO AI ソングエディタをインストール
    最新版インストーラーはこちら
  3. ソングエディタのライセンス認証(リンク先の手順4)
  4. 「続いてボイスの認証を行います。」が自動表示されるので、ソングボイスのシリアルナンバーを入力
  5. 入力後該当ソングボイスのセットアップウィザードが表示されるのでインストール

※ダウンロード版の場合は①の前にD2Rダウンロードの為の登録などが別途必要になります。

対象商品一覧

スタンダードセット

インストール方法

  1. Cubase Artistをインストール(URL先はCubase Proのガイドですが、手順は同様です)
  2. CeVIO AI ソングエディタをインストール
    最新版インストーラーはこちら
  3. ソングエディタのライセンス認証(リンク先の手順4)
  4. 「続いてボイスの認証を行います。」が自動表示されるので、ソングボイスのシリアルナンバーを入力
  5. 入力後該当ソングボイスのセットアップウィザードが表示されるのでインストール

※ダウンロード版の場合は①の前にD2Rダウンロードの為の登録などが別途必要になります。

対象商品一覧

フルセット

インストール方法

  1. Cubase Proをインストール
  2. CeVIO AI ソングエディタをインストール
    最新版インストーラーはこちら
  3. ソングエディタのライセンス認証(リンク先の手順4)
  4. 「続いてボイスの認証を行います。」が自動表示されるので、ソングボイスのシリアルナンバーを入力
  5. 入力後該当ソングボイスのセットアップウィザードが表示されるのでインストール
  6. iZotope製品のインストール
  7. KOMPLETE音源・プラグインのインストール

※ダウンロード版の場合は①の前にD2Rダウンロードの為の登録などが別途必要になります。

対象商品一覧