KANA-BOON 古賀隼斗氏愛用の機材をご紹介。今回特別にご本人からコメントもいただきました!

島村楽器のギタリスト応援企画「I love guitar」。今回はKANA-BOON 古賀隼斗氏(Gt/Cho)にご登場いただきました! 若者を中心に絶大な人気を誇るバンドKANA-BOONのギタリストが愛用する機材をご本人コメント付きでご紹介いたします。

KANA-BOON 古賀隼斗氏 使用機材紹介

Eventide Factorシリーズ

サウンド、信頼性、拡張性、ユーザビリティ。世界中のステージ、レコーディング・スタジオで鍛え上げられた、プロフェッショナル・クオリティをコンパクト・ボディに凝縮しました。

古賀氏コメントEventideシリーズのマルチエフェクターは、MIDI機能が充実してる上に他のEventideとのMIDI接続も可能なので僕はARC-3と接続して全部メモリしてあります。 一つ押せば全部の設定が変わり、メモリを呼び出せます。 ライブでは必須のエフェクターですね。

商品ページへ

BOSS DD-7

名機DM-2をモデリングした「アナログ」や、独特な揺らぎが魅力の「モジュレート」など、さまざまなディレイ・サウンドを得ることができます。

古賀氏コメントBOSS DDシリーズ。音がとにかくマイルドで良い。 ディレイやモジュレーション機能のついたエフェクターはだいたい少し痛い音が鳴るのですがBOSSのDDシリーズは痛さが無いです。 ですので、メインのディレイは設定が違うDDを一つずつ使っています。 インプットAからアウトプットBに接続すると、フィードバックがリバービーになってより空間感が増します。愛用機です。

商品ページへ

DigiTech Whammy DT

オリジナルWhammyのすべての機能に加えて、プレイヤーからの要望の多かったトゥルー(ハードウェア)バイパス、そしてドロップチューニングエフェクトが組み込まれています。

古賀氏コメントライブで必須と言わんばかりのエフェクター。 基本はオクターバーみたいな使い方をしています。 メインリフに音の太さが欲しかったり、機械音っぽくしたかったりと幅広くニーズに答えてくれる素晴らしいエフェクター。 かかり方に特徴があり、ボリューム調整が難しいので使う時はしっかりとチェックした方がいいと思います。

商品ページへ

BOSS CE-5

低域と高域をコントロールする2バンド・フィルターでアクティブに音づくりできるニュー・コーラス。シャープなコーラス効果から、名器CE-1ゆずりのマイルドでさわやかな効果まで多彩に表現できます。

古賀氏コメント僕の気に入っているコーラスエフェクター。 位相をいじるつまみが二重になっていて、それぞれの揺れ幅を設定出来ます。 高音寄りに仕上げるのか、低音寄りに仕上げるのか、幅をどのくらい広げるのか等、手軽になおかつ直感的に設定出来ます。 コーラスに困っているなら是非1度使ってみて下さい。

商品ページへ

MXR micro amp

ピックアップの出力不足を補ったり、バッファアンプとして使ったり、ブースト用に使える多用途プリアンプ。

古賀氏コメントクリーンブースターとして大活躍のエフェクター。 元の音をそのまま音痩せすること無く底上げ出来ます。 よく歪みエフェクターをブースターに使っている人が多いと思うのですがこれは本当にクリーンにブーストしてくれるのでかなりいい音に仕上がります。 荒さが全く感じられません、良いエフェクターです。

商品ページへ

VOX V847

VOXのワウ製品の中でも最も人気が高く、世界中のギタリストが愛用。

古賀氏コメントワウペダルは色んなメーカーを弾いてみたんですがそれぞれかかり方が全然違います。 ボックスの場合、そこまで上から下のワウワークに極端な差は無いイメージです。 心地よくワウ感が出る気がしています。 あとは踏み心地も僕はこのVOXシリーズが好きですね。

商品ページへ

electro-harmonix BIG MUFF

オリジナルUSA製のBIG MUFFが熱き要望によって遂に復活。ジミヘン、サンタナ、果てはコーンまで多くのプロフェッショナルを魅了したオリジナル機はそのままスィートでサスティーンの効いた感動のサウンドを再現してくれる。

古賀氏コメントライブでここぞという時に踏むファズ。一般的なファズよりも、少し低音がキツめに鳴るイメージ。 手癖が極端に出たり、クセのあるブラッシングの太さはこのエフェクターしか出なかったりします。 僕はこの絶妙なクセにハマって使ってます。

Providence FLAME DRIVE

「潰れている」のではなく、 きちんと「歪んでいる」アンプライクな濁りのないオーバードライブ・サウンドが特長です。

古賀氏コメントかなり使い勝手の良い歪みエフェクター。 芯のある音が出ます。 大きい場所でのライブだったり、音痩せが気になる時はこれ一つで解決できたりします。 低音のズッシリした感じを出したい時には、低音のブーストスイッチがエフェクターについてるのでそれを押すと太い音も出たりします。 僕はこれに出会ってからずっと気に入って使い続けています。

その他の使用機材

  • Shin's Music Perfect Volume HYBRID

    評価の高いshin 's Musicハイクォリティ・ヴォリューム・ペダル!幅の広い使用用途のハイブリッド・タイプ!

  • FREE THE TONE PT-1D

    DC9Vパワーサプライ機能が付いたパワーディストリビューター。

  • FREE THE TONE ARC-3

    ライブ会場、リハーサルスタジオなどの実践的な環境下テストを行い、操作性、信頼性を向上させ完成したフリーザトーンのフラッグシップモデル。

  • KLON CENTAUR

    知る人ぞ知る伝説のオーバードライブコンパクトエフェクター。