PAイベント機材特集

バンドのライブ、町内会のお祭、学校の運動等、様々なイベントを行う際に必ず必要になるものが音楽を流すためのスピーカーやミキサー等のPA機材です。

「イベントを企画したけど規模にあったスピーカーが分からない…。」
「今持っているPA機材を買い替えたい…。」

そんな悩みをお持ちの方に役立つPAの基礎知識と目的にぴったりあったPA機材をご紹介します。

必要なもの

  • マイク

    マイク

    声や楽器の音を拾ってスピーカーシステムに入力します。音楽ライブに向いたマイク、ケーブルが必要ないワイヤレスマイクなど使う場面に合ったものを選びましょう。

  • ミキサー

    ミキサー

    入力された音をまとめ、最適なバランスに整えてスピーカーへ信号を送るための機材です。種類によって使用できるマイクの本数、接続できる楽器の台数が変わります。必要なマイクの数を接続できるミキサーを選びましょう。リバーブやエコーなどのエフェクトが搭載されているものであれば弾き語りやライブでも使用できます。

  • スピーカー

    スピーカー

    最終的に音を出力する部分です。音量はスピーカー部の出力やスピーカー径によって決まります。出力、スピーカー径が大きいものほど大きな音が出ますが、その分サイズ大きくなり、重量も増えるので持ち運びが大変になります。「音量」と「持ち運びや設置のしやすさ」のバランスを考えて決めましょう!

  • その他アクセサリ

    その他アクセサリ

    マイクからミキサーへのケーブル、スピーカースタンド、マイクスタンド等が必要です。当店のセットは必要なものが全て揃っております。

選ぶポイント

  • point01

    必要な音量を確認する

    会場 イメージ画像

    人数=出力ワット数で大体の目安がわかります。(100Wであれば100人程度)※あくまで目安です。スピーカーの形状や場所によって変化します。

    屋外で使用する際は、壁による音の反射がないのでさらに大きい音量が必要です。室内の6割程度の音量感になります。(100Wであれば60人程度)迷ったら大きめの出力がついているものを選びましょう。出力の小さいものを出力を最大にして使うと音が割れたり、長時間使用できなかったりと不具合が起こる可能性があります。

    スピーカーのサイズ(スピーカー径)によっても音量感や音質が変わってきます。スピーカー径が大きくなるほど低音が増し、音量が大きくなります。

    DJ イメージ画像

    DJイベントなど大音量で低音も楽しみたい場合は、最低でも10インチ、できれば12インチ以上のスピーカー径のあるモデルを選びましょう。

    スピーチや会議などの拡声用途でのみ使う方は5インチ程度のの小さい径のものでも問題ありません。

  • point02

    使用可能なマイク数

    マイク イメージ画像

    PAセットにはマイクを接続できる数が限られます。使用したいマイクの数を計算してから検討するとよいでしょう。別途外部ミキサーを用意することでたくさんのマイクや楽器を接続することができます。

    ※ワイヤレスマイクを多数使いたいというお問い合わせをよくいただきますが、ワイヤレスマイクは基本的には同じ会場で6~8本程度までしか使用できません。

    それ以上たくさんのワイヤレスマイクを使用したい場合は、免許が必要なプロ用のワイヤレスシステムが必要です。

  • point03

    サイズ

    スピーカー イメージ画像

    大きい音量が出るモデル、スピーカー径の大きいモデルになるほど本体のサイズも大きくなり、重量も重くなります。

    中には20kgを超えるモデルもあります。持ち運んで使いたい方や設置、撤去をよく行う場合はできるだけ小さなモデルを選ぶとよいでしょう。

  • point04

    Bluetoothの有無

    Bluetooth イメージ画像

    Bluetooth Audio接続をすることでスマホやタブレットの音声を流せるモデルもあります。イベントでBGMを流したい方、カラオケを流したい方、ダンスの練習用として使う方などはBluetooth機能のついたものを選ぶと良いでしょう。

  • point05

    バッテリー搭載の有無

    屋外スピーカー イメージ画像

    バッテリーを搭載し、電源を取れないところでも使用できる機種があります。路上での弾き語りや街頭演説、バーベキューなどの屋外イベントなどで使いたい方はバッテリーを搭載している機種から選ぶとよいでしょう。

目的別、会場の大きさ、スピーカータイプで選ぶ

22件のアイテム

絞り込み
目的を選択
スピーカータイプを選択
会場サイズを選択
  • RolandCM30
    • スピーカー:オールインワンスピーカー ミキサー一体型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン
    • オススメ会場サイズ:室内50人程度・屋外30人程度
    • 出力:30W
    • スピーカー径:6.3インチ
    • 重量:5.6kg
    • バッテリー(電池)駆動:なし
    • 使用可能マイク数:1本
    • Bluetooth:なし
    • 特徴:マイクスタンドに設置可能。マイク1本にライン入力がAux入れて4系統あり、小さなライブのメインスピーカーから、大きなステージでのモニタースピーカーとしても使える便利な1台。
  • JBLEON208P
    • スピーカー:オールインワンスピーカー セパレート型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン、バンド練習・ライブ
    • オススメ会場サイズ:室内100~150人程度・屋外50~90人程度
    • 出力:300W(150W×2)
    • スピーカー径:8インチ+1インチ
    • 重量:16.0kg
    • バッテリー(電池)駆動:なし
    • 使用可能マイク数:4本
    • Bluetooth:あり
    • 特徴:スピーカーとミキサーを連結して一体化し持ち運びが可能なほか、マイクやケーブルの収納スペースも装備。出力の大きさの割に持ち運び安くなっているので、よく持ち運んで大きい会場で使用する方にオススメ。
  • YAMAHASTAGEPAS100
    • スピーカー:オールインワンスピーカー ミキサー一体型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン
    • オススメ会場サイズ:室内50人程度・屋外30人程度
    • 出力:100W
    • スピーカー径:6.5インチ+1.7インチ
    • 重量:5.2kg
    • バッテリー(電池)駆動:なし
    • 使用可能マイク数:2本
    • Bluetooth:あり
    • 特徴:マイクスタンドに設置が可能。持ち手部分はスタンドとしても使用でき、地面に置いた時もスピーカーを上向きに設置することができます。地面において使う方におすすめ。
  • YAMAHASTAGEPAS100BTR
    • スピーカー:オールインワンスピーカー ミキサー一体型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン、電源ない場所での使用
    • オススメ会場サイズ:室内50人程度・屋外30人程度
    • 出力:100W
    • スピーカー径:6.5インチ+1.7インチ
    • 重量:5.5kg
    • バッテリー(電池)駆動:あり
    • 使用可能マイク数:2本
    • Bluetooth:あり
    • 特徴:STAGEPAS100のバッテリー搭載モデル。マイクスタンドに設置が可能。持ち手部分はスタンドとしても使用でき、地面に置いた時もスピーカーを上向きに設置することができます。地面において使う方におすすめ。路上ライブや街頭演説に向いていますが、リバーブなどのエフェクトはないので注意。
  • YAMAHASTAGEPAS200
    • スピーカー:オールインワンスピーカー ミキサー一体型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン
    • オススメ会場サイズ:室内50~100人程度・屋外60人程度
    • 出力:180W
    • スピーカー径:8インチ+2インチ
    • 重量:12.0kg
    • バッテリー(電池)駆動:なし
    • 使用可能マイク数:3本
    • Bluetooth:あり
    • 特徴:マイクorギター3chにライン入力1系統、リバーブやディレイも搭載し、弾き語りライブなどにピッタリな1台。付属のスタンドで上向きに設置できるので地面に置いて使う方にもおすすめ。
  • YAMAHASTAGEPAS200BTR
    • スピーカー:オールインワンスピーカー ミキサー一体型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン、電源ない場所での使用、バンド練習・ライブ
    • オススメ会場サイズ:室内50~100人程度・屋外60人程度
    • 出力:180W
    • スピーカー径:8インチ+2インチ
    • 重量:12.5kg
    • バッテリー(電池)駆動:あり
    • 使用可能マイク数:3本
    • Bluetooth:あり
    • 特徴:STAGEPAS200のバッテリー搭載モデル。マイクorギター3chにライン入力1系統、リバーブやディレイも搭載し、弾き語りライブなどにピッタリな1台。付属のスタンドで上向きに設置できるので地面に置いて使う方にもおすすめ。
  • YAMAHASTAGEPAS400BT
    • スピーカータイプ:オールインワンスピーカー セパレート型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン、バンド練習・ライブ
    • オススメ会場サイズ:室内100~150人程度・屋外50~90人程度
    • 出力:360W(180W×2)
    • スピーカー径:8インチ+1インチ
    • 重量:18.3kg
    • バッテリー(電池)駆動:なし
    • 使用可能マイク数:4本
    • Bluetooth:あり
    • 特徴:マイク4chにライン入力2系統、スピーカーにミキサーを収納でき持ち運びも簡単。ミキサーとスピーカーを離して設置できるので設置の自由度がかなり高い。
  • YAMAHASTAGEPAS600BT
    • スピーカータイプ:オールインワンスピーカー セパレート型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン、バンド練習・ライブ
    • オススメ会場サイズ:室内200~300人程度・屋外100~150人程度
    • 出力:560W(280W×2)
    • スピーカー径:10インチ+1.4インチ
    • 重量:25.6kg
    • バッテリー(電池)駆動:なし
    • 使用可能マイク数:4本
    • Bluetooth:あり
    • 特徴:マイク4chにライン入力3系統、スピーカーにミキサーを収納でき持ち運びも簡単。ミキサーとスピーカーを離して設置できるので設置の自由度がかなり高い。STAGEPAS400BTよりもスピーカー径が大きく、大音量での音楽イベントなどを行いたい方はこちらがおすすめ。
  • JBLIRX112BT-Y3
    • スピーカー:オールインワンスピーカー ミキサー一体型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン、バンド練習・ライブ
    • オススメ会場サイズ:室内200~300人程度・屋外100~150人程度
    • 出力:1300W
    • スピーカー径:12インチ+1インチ
    • 重量:13.0kg
    • バッテリー(電池)駆動:なし
    • 使用可能マイク数:2本
    • Bluetooth:あり
    • 特徴:12インチスピーカーに1300W出力とかなり音量を大きくできる。大音量ライブイベントの他、校庭や駐車場などの屋外の広い会場ではこちらがおすすめ。同じスピーカーを買い足したり、外部ミキサーと組み合わせることでさらに大きな会場にもご使用いただけます。
  • JBLIRX108BT-Y3
    • スピーカー:オールインワンスピーカー ミキサー一体型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン、バンド練習・ライブ
    • オススメ会場サイズ:室内200~300人程度・屋外100~150人程度
    • 出力:1300W
    • スピーカー径:8インチ+1インチ
    • 重量:8.1kg
    • バッテリー(電池)駆動:なし
    • 使用可能マイク数:2本
    • Bluetooth:あり
    • 特徴:8インチスピーカーに1300W出力とかなり音量を大きくできる。大音量ライブイベントの他、校庭や駐車場などの屋外の広い会場でも使用できますが、広い会場ならもっと音量に余裕のあるIRX112BT-Y3がおすすめ。同じスピーカーを買い足したり、外部ミキサーと組み合わせることでさらに大きな会場にもご使用いただけます。
  • BOSE S1 Pro(バッテリー有モデル)
    • スピーカー:オールインワンスピーカー ミキサー一体型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン、電源ない場所での使用
    • オススメ会場サイズ:室内50人程度・屋外30人程度
    • 出力:60W
    • スピーカー径:6インチ+2.25インチ
    • 重量:6.9kg
    • バッテリー(電池)駆動:充電式内蔵バッテリー
    • 使用可能マイク数:2本
    • Bluetooth:あり
    • 特徴:音響メーカーBOSEによる弾き語り向けの高音質スピーカー。特殊な形状で状況によってさまざまな置き方ができ、置き方によって最適な音質に自動で切り替わる Auto EQ機能を搭載。リバーブも搭載。つなぐだけでよい音でなってくれるお手軽モデル。
  • BOSE S1 Pro(バッテリー無モデル)
    • スピーカー:オールインワンスピーカー ミキサー一体型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン
    • オススメ会場サイズ:室内50人程度・屋外30人程度
    • 出力:60W
    • スピーカー径:6インチ+2.25インチ
    • 重量:7.1kg
    • バッテリー(電池)駆動:なし
    • 使用可能マイク数:2本
    • Bluetooth:あり
    • 特徴:音響メーカーBOSEによる弾き語り向けの高音質スピーカー。特殊な形状で状況によってさまざまな置き方ができ、置き方によって最適な音質に自動で切り替わる Auto EQ機能を搭載。リバーブも搭載。つなぐだけでよい音でなってくれるお手軽モデル。バッテリー非搭載モデル。
  • JBLEON ONE Compact
    • スピーカー:オールインワンスピーカー ミキサー一体型
    • 目的:電源ない場所での使用
    • オススメ会場サイズ:室内50~100人程度・屋外60人程度
    • 出力:120W
    • スピーカー径:8インチ+1インチ
    • 重量:8.0kg
    • バッテリー(電池)駆動:充電式内蔵バッテリー
    • 使用可能マイク数:2本
    • Bluetooth:あり
    • 特徴:リバーブ搭載の弾き語りに向いたモデル。バッテリー搭載でマイクのファンタム電源にも対応しているほか、各chをEQでしっかり音作りできます。簡易PAでも音質にこだわりたい方にオススメ。
  • K.W.Sc-PORTER 200BT
    • スピーカー:コラム型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン
    • オススメ会場サイズ:室内50~100人程度・屋外60人程度
    • 出力:200W(120+80W)
    • スピーカー径:8インチ+2.75インチ×4台
    • 重量:13.4kg
    • バッテリー(電池)駆動:なし
    • 使用可能マイク数:2本
    • Bluetooth:あり
    • 特徴:本体にワイヤレスマイク2本、ケース、スタンドなど必要なものはほとんど付属しており、これだけですぐに使えるオールインパッケージ。EQ搭載で音質もそこそこですが、拡張性はあまりないので、大きな会場や今後マイクを増やす可能性がある方には向いていません。
  • BelcatBWPA-40W
    • スピーカー:オールインワンスピーカー ミキサー一体型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン、電源ない場所での使用
    • オススメ会場サイズ:室内50人程度・屋外30人程度
    • 出力:40W
    • スピーカー径:8インチ
    • 重量:4.8kg
    • バッテリー(電池)駆動:充電式内蔵バッテリー
    • 使用可能マイク数:専用ワイヤレスマイク2本 + 1本
    • Bluetooth:あり
    • 特徴:本体にワイヤレスマイク2本、ケース、スタンドなど必要なものはほとんど付属しており、これだけですぐに使えるオールインパッケージ。EQ搭載で音質もそこそこですが、拡張性はあまりないので、大きな会場や今後マイクを増やす可能性がある方には向いていません。
  • MACKIEThump GO
    • スピーカー:オールインワンスピーカー ミキサー一体型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン、電源ない場所での使用
    • オススメ会場サイズ:室内100~150人程度・屋外50~90人程度
    • 出力:175W
    • スピーカー径:8インチ+1インチ
    • 重量:8.0kg
    • バッテリー(電池)駆動:充電式内蔵バッテリー
    • 使用可能マイク数:2本
    • Bluetooth:あり
    • 特徴:出力もスピーカー径もそこそこ大きく広めの会場で使いやすいスピーカーです。2個目のマイクチャンネルがBluetoothと共通なので音楽を流しながら使用するとマイクが1本しか使用できないので注意。
  • PowerwerksPW50
    • スピーカー:オールインワンスピーカー ミキサー一体型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン
    • オススメ会場サイズ:室内50人程度・屋外30人程度
    • 出力:50W
    • スピーカー径:5インチ×2台
    • 重量:5.4kg
    • バッテリー(電池)駆動:なし
    • 使用可能マイク数:2本
    • Bluetooth:なし
    • 特徴:安価で使いやすい当店おすすめPAスピーカー!他メーカーにはあまりない縦長の筐体で、スピーカースタンドが無くても遠くまで声が届きます。電源が確保できる場所で、マイク2本までしか使わないという場合にかなりオススメ
  • PowerwerksP3
    • スピーカー:オールインワンスピーカー ミキサー一体型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン
    • オススメ会場サイズ:室内50人程度・屋外30人程度
    • 出力:60W
    • スピーカー径:6.5インチ×3台
    • 重量:10.1kg
    • バッテリー(電池)駆動:なし
    • 使用可能マイク数:1本
    • Bluetooth:あり
    • 特徴:安価で使いやすい当店おすすめPAスピーカー!他メーカーにはあまりない縦長の筐体で、スピーカースタンドが無くても遠くまで声が届きます。P3はBluetooth搭載モデル。スマホから簡単に音楽を流せます。電源が確保できる場所で、マイク2本までしか使わないが、音楽は手軽に流したいという方にオススメ!
  • PowerwerksPOWER ARRAY 2
    • スピーカー:コラム型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン、電源ない場所での使用、バンド練習・ライブ
    • オススメ会場サイズ:室内50~100人程度・屋外60人程度
    • 出力:660W
    • スピーカー径:12インチ+4インチ×2台
    • 重量:25.3kg
    • バッテリー(電池)駆動:なし
    • 使用可能マイク数:2本
    • Bluetooth:あり
    • 特徴:同価格帯のコラム型スピーカーの中では断トツで音質が良いスピーカーです。12インチウーファーを搭載し迫力ある低音が魅力。BGM用としても、音楽ライブのメインスピーカーとしてもご使用いただける幅広いモデルです。お手頃なお値段で迫力あるスピーカーが欲しい方にオススメ。
  • YAMAHASTAGEPAS 1K mk2
    • スピーカー:コラム型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン、バンド練習・ライブ
    • オススメ会場サイズ:室内200~300人程度・屋外100~150人程度
    • 出力:1100W(500W+600W)
    • スピーカー径:12インチ + 1.5インチ×10台
    • 重量:23.5kg
    • バッテリー(電池)駆動:なし
    • 使用可能マイク数:3本
    • Bluetooth:あり
    • 特徴:大出力のコラム型スピーカー。1.5インチスピーカーを10台搭載し、会場の隅々までしっかりいきわたる高音質が特徴。12インチウーファーで音に迫力があるのも〇。体育館や倉庫などの大会場から、広めの会議室など様々な場面で使用できます。少し重めですが専用のキャリングカート(別売)もあり持ち運びも〇
  • BOSSCUBE Street II
    • スピーカー:オールインワンスピーカー ミキサー一体型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン、電源ない場所での使用
    • オススメ会場サイズ:室内50人程度・屋外30人程度
    • 出力:10W(5W+5w)
    • スピーカー径:6.5インチ×2台
    • 重量:4.4kg
    • バッテリー(電池)駆動:単三電池8本
    • 使用可能マイク数:ギター、マイク合わせて2本
    • Bluetooth:別売りアダプターで拡張可能
    • 特徴:弾き語りなど路上でのパフォーマンスを目的として作られたポータブルアンプ。ボーカル用のリバーブ、ギターアンプを搭載、ルーパーやハーモナイザーなどパフォーマンスにも使えるエフェクトも搭載されています。単三電池駆動なので、出先で電池が切れても替電池を簡単に用意できるのが〇。
  • MACKIEFreePLAY LIVE
    • スピーカー:オールインワンスピーカー ミキサー一体型
    • 目的:弾き語り・ミニライブ、会議・プレゼン、電源ない場所での使用
    • オススメ会場サイズ:室内50人程度・屋外30人程度
    • 出力:75W
    • スピーカー径:6インチ+1インチ
    • 重量:4.0kg
    • バッテリー(電池)駆動:充電式内蔵バッテリー
    • 使用可能マイク数:ギター、マイク合わせて2本
    • Bluetooth:あり
    • 特徴:4.0kgで軽量なのに大音量。バッテリー、リバーブエフェクト搭載で弾き語りにも使用可能。マイクスタンドにも立てられます。

PAとは?

Public Addressの略で「大衆に伝達する」と言う意味で、PAセットとは「多くの人に音を伝える音響システム」のことです。近年ではProffesional Audioと表記されるケースもあります。代表的なPA機材としては音の出口である「スピーカー」や、手元で音質を調整する「ミキサー」がありますが、マイクやケーブル類も含めてPA機材と総称される場合もあります。

つまりPAセットとは、演奏者の音を拾い、集約し、調整・増幅してスピーカーから出力するためのシステムなのです。聴衆の耳に届くサウンドはPA機材の選び方、使い方で大きく変わります。PAシステムはイベントの出来を左右するとても重要な存在と言えるでしょう。

主なPAシステムの構成(音の入力~出力の流れ)

  • 1.音を入れる

    ■マイクからの入力

    スピーチや歌、アコースティック楽器等はマイクを使用して入力します。

    ■ラインからの入力

    キーボードなどの楽器はオーディオケーブルでミキサーに繋ぎます。

  • 2.音をまとめて調整する

    ■ミキサー

    入力された音をまとめ、最適なバランスに整えて聞きとりやすい音を作るための機材です。
    内蔵エフェクター等で音に変化をつけることもあり、音質に最も大きな影響を与えるのが、この機材です。

  • 3.音を増幅させる

    ■パワーアンプ

    調整された音をスピーカーに送る為に増幅させるのがパワーアンプです。
    パワーアンプには専用機のほか、ミキサーやスピーカーに内蔵されているタイプもあります。

  • 4.音を出す

    ■スピーカー

    聴衆に音を届けるPAシステムの出口です。
    メインスピーカーの他、演奏者が音を確認するためのモニタースピーカー、低音に特化したサブウーファー等があります。

マイク

マイクの種類

マイクには大きく分けて2種類「ダイナミックマイク」と「コンデンサーマイク」があります。おおまかなイメージで言うとカラオケ等でよく目にするのがダイナミックマイク、ミュージシャンがレコーディングシーンで使う天井からぶら下がっているのがコンデンサーマイクです。

  • ダイナミックマイク

    ダイナミックマイク

    用途やメーカーによって形状は異なりますが、主な特徴としてダイナミックマイクは構造が比較的単純でノイズにも強いため、高い音圧にも耐えられ大音量の入力が可能です。また、電源供給不要でスピーカー等にケーブルで繋ぐだけで使用出来るのでライブからレコーディングまでほぼ全ての用途に使用出来るマイクです。

  • コンデンサマイク

    コンデンサマイク

    コンデンサマイクはミキサー等に搭載されている「ファンタム電源」を接続ケーブル経由で供給させて使用します。構造も複雑で、環境(湿気、温度等)の影響を受けやすく取り扱いに注意が必要です。デリケートではありますが、その分非常に高感度でダイナミックマイクよりも高音質での集音が可能なため、レコーディングやコンサートホールで使用されています。なかには、コンデンサマイクでありながらノイズ等への耐性を持ったダイナミックマイク寄りの特徴を持ったものも存在しています。

ワイヤレス(無線)とワイヤード(有線)

マイクはカラオケ等で一般的なワイヤレスのものとライブ等で使用されるワイヤードの2種類があります。ワイヤレスマイクはケーブルが無い為、取り回しの良さが特徴です。ライブで動き回りたいボーカリストや広い会場でのスピーチでよく使用されています。ワイヤードタイプはケーブルで接続するので、動きには制約がありますが音質面ではワイヤレスよりも優れており、演奏者が基本的には動かないのであればワイヤードマイクを使用します。音質が優れているため楽器用のマイクはほぼワイヤードとなっています。

  • ワイヤレスマイクイメージ

    ワイヤレスマイクイメージ

    ワイヤレスマイクに内蔵された送信機からミキサーやスピーカーに接続された受信機に電波が送られて音が出る。

  • ワイヤードマイクイメージ

    ワイヤードマイクイメージ

    マイクとミキサー/スピーカーを直接ケーブルで接続して音が出る。

ミキサー

ミキサーはボーカルや楽器の音をまとめ、調整し、スピーカーへ出力する、PAシステムを構築する上で最も重要な機材です。ミキサーを選ぶポイントは入出力端子の数とエフェクトの有無です。

端子の種類必要な入力端子の数は使用するマイクや楽器の数によって決まります。一般的にマイクはマイク入力端子(XLR端子)に、シンセサイザーなどの楽器はライン入力端子(フォン端子)に接続します。

出力端子は設置するスピーカーの数だけ必要です。スピーカーは会場の広さや、バンド編成によって使用する数や種類が異なります。たとえばドラマーは演奏音のモニタースピーカーの他、メトロノーム音も流して欲しい場合があるため、別途専用のモニタースピーカーが必要になります。

このようにミキサーを選ぶ際は、まず実際に使用するシーンから、使用する予定のマイクや楽器、設置スピーカーの最大数を想定することがポイントです。

エフェクターは各演奏者が自分の手元で操作している場合もありますが、ミキサー側でエフェクトを掛ける場合もあります。たとえば「コンプレッサー」は音量のばらつきと整えたり、音圧をかせぐ効果があり、バンドサウンドに安定と迫力を持たせる事が出来るのでミキサー側で使用する頻度が高いエフェクターです。簡易的なミキサーにはエフェクターが搭載されていないものあります。また、搭載されているモデルでもグレードによってエフェクトの種類や数に違いがあります。

ミキサーの機能

ミキサーの機能

音量のバランス調整

マイクや楽器の音の信号は小さいため、ミキサーに接続した後に入力レベルをGAINツマミで調整し、出力レベルを各チャンネルのフェーダーで調整します。特にボーカルは他の楽器より音声信号が弱いため、この調整で他パートに埋もれない様に音量を上げます。

まずはノイズが入らないレベルまでGAINを上げ、その後チャンネルフェーダーで調整して下さい。各チャンネルのバランスを整えた後にマスターボリュームで全体の音量を決めます。

コンプレッサー

コンプレッサーは音声信号が一定レベルを超えた時に最適なレベルまで信号を圧縮するためのエフェクターです。通常、ミキサーの0dbの位置が基準レベルとして扱われていますが、大きな音を入力した場合、ミキサーの許容範囲を超えるとノイズが発生してしまいます。

コンプレッサーボリューム調整

コンプレッサーはこの過大入力を抑える事でノイズの発生を回避出来るほか、最大レベルを圧縮(コンプレッション)することで最小レベルとのバランスが取れるため、小さな音でも聞き取りやすくなります。このように音の調整には非常に有効ですが、使いすぎるとハウリングしやすくなるので、やや抑えめに使用しましょう。

コンプレッサー使用例バンドで録音をしてみたらボーカルが埋もれてしまい聞こえにくくなっていた時

  • コンプレッサーボリューム調整

    ボーカルがBGM(他楽器)の音に埋もれている状態。重なっている部分でボーカルが埋もれてしまっている。

  • コンプレッサーボリューム調整

    ボーカルを聞こえやすくする為にボリュームを上げると0dbを超えてしまいノイズになってしまうためボリュームを上げる事が出来ない。

  • コンプレッサーボリューム調整

    コンプレッサーを使用しあらかじめ指定したラインより大きな音の場合は音を圧縮する(コンプする)。

  • コンプレッサーボリューム調整

    コンプした事によりコンプ前よりも0dbまでのスペースに余裕ができる。

  • コンプレッサーボリューム調整

    ノイズを発生させることなくボーカルのボリュームを 大きくできるようになり、ボーカルを際立たせる事が出来る。

イコライザー(EQ)

イコライザーいくつかの帯域(高音・中音・低音等)別に音の増減をする機能です。補正を行う事で聞き取りやすくなるので楽器別にバランスを整えます。バンドの場合ですと高音域にはギターやドラムシンバル、中音域にはボーカルとキーボード、低音域にベースやバスドラムが主に存在しており、各帯域を増減すると下記の様な効果を得られます。

増幅 減衰
高音
(HIGH)
音にメリハリが出る。増大させると金属的な音になる。 音が丸くなり、他パートが聞き取りやすくなる。
中音
(MID)
ボーカル音の主な帯域の為、ボーカルが聞き取りやすくなる。 楽器音の主な帯域の為減衰すると落ち着いた音になる。
低音
(LOW)
音に力強さが出る。増大させるとややこもった音になる。 音がすっきりして軽い音になる。

パワーアンプ

ミキサーに集められた音をスピーカーに送る前に増幅する機材が「パワーアンプ」です。パワーアンプは専用機もありますが、ミキサーやスピーカーに内蔵されている機種も多く、「パワードミキサー」「パワードスピーカー」と呼ばれています。「パワードミキサー」「パワードスピーカー」は結線をシンプルにする事が出来るので、ライブハウス等でもよく使用されています。手軽にすばやくイベントの準備・設営をしたい場合には「パワードミキサー」「パワードスピーカー」が便利です。

  • パワーアンプ専用機の使用ポジション

    ボーカルがBGM(他楽器)の音に埋もれている状態。重なっている部分でボーカルが埋もれてしまっている。

    パワーアンプ専用機の使用ポジション
  • パワードミキサーの使用ポジション

    パワーアンプを内蔵しているので結線を簡略化出来る。会場の広さが変わった場合等にはスピーカー部分だけを変更すれば対応できる。

    パワードミキサーの使用ポジション
  • パワーアンプ専用機の使用ポジション

    出力するスピーカーに最適化された専用のパワーアンプを内蔵しているため、 音圧レベル等を気にせず簡単に使用できる。マイクとギター等シンプルな機材構成ならミキサーを使用せずに直接接続できる。

    パワーアンプ専用機の使用ポジション

スピーカー

スピーカー画像

スピーカーは聴衆に音を届けるPAシステムの出口になります。スピーカーを選ぶポイントは「音圧」、「カバー出来る範囲」、そして「設置位置」です。

「音圧」はパワーアンプでどれぐらい増幅させ、どれぐらいのレベルでスピーカーから出力するのかで決まります。おおよその目安としてはパワーアンプの1W(1ワット)で観客数1人に対応出来ると言われています。しかし、ロック等、より高い音圧を求める音楽ジャンルでは求められるワット数も観客1人当たり3W以上になります。また屋外では音が拡散するため、より高い出力数が求められます。

「カバー出来る範囲」とはスピーカーの音が届く距離のことです。スピーカーから近い位置にいる人には比較的容易に音を届ける事ができますが、スピーカーから離れた位置に音を届けるためには音圧の他、設置する位置や高さが重要になります。また人が多くなればなるほど音を吸収してしまうため、さらに音は遠くに届きにくくなります。このような場合にはスピーカーの数を増やす、スピーカースタンドを利用して高い位置から鳴らすなど「設置位置」の工夫で広範囲をカバーできるようになります。

モニタースピーカーについて

バンド演奏などでは全体の音量が大きすぎて自分の演奏が聞こえない場合があります。これを解消するのが「モニタースピーカー」です。モニタースピーカーが設置されていれば、自分の音を聞き取れずに音やリズムを外してしまうことを避けられます。イヤホンを利用したモニターもありますが、演奏者の足元にモニタースピーカーを設置するのが一般的です。設置の際はマイクとモニタースピーカーの位置に注意してハウリングを避けるようにしてください。

モニタースピーカーについて

ケーブル

端子の種類

  • ■XLR端子

    XLR端子

    主にマイク入力やスピーカー入力に使用される端子でケーブルが抜けない様にロックが付いています。別名キャノン端子。

  • ■標準フォーン端子

    標準フォーン端子

    フォーン端子とも呼ばれ、様々な機材に使用されています。ギターのシールドにはこのフォーン端子が採用されています。

  • ■RCAピン端子

    RCAピン端子

    オーディオ機器で使用されている端子で、音声だけでなく映像の出力にも使用されています。

  • ■ミニ端子

    ミニ端子

    正式にはミニフォーン端子と言い、スマートフォンやMP3プレーヤーのヘッドホン端子などで使われています。

  • ■スピコン端子

    スピコン端子

    スピーカーケーブルを接続する端子でXLRと同じくロック機構が付いています。誤ってケーブルが抜けるなどのトラブルを避けるため、比較的規模の大きなライブ等でよく使用されています。

ケーブルの種類

■マイク/ラインケーブル

  • バランス型

    マイクケーブル等プロオーディオケーブルに使用される型で、ノイズに強く音質も優れています。ボーカル用ケーブルとしては、このバランス型のマイクケーブルがお勧めです。

    • 主な使用端子:
    • XLR端子
  • アンバランス型

    主にライン入力の楽器の接続に使用されます。バランス型に比べるとノイズに弱いですが、10m程度であれば大きな差はありません。比較的安価で様々な機材に使用できます。

    • 主な使用端子:
    • 標準フォーン
    • RCA
    • ピンミニ

■スピーカーケーブル

  • パワーアンプとスピーカーを繋ぐためのケーブルです。大容量の電気信号を効率よく伝達できる耐久性に優れたつくりになっています。

    • 主な使用端子:
    • スピコン
    • 標準フォーン