ギター、ベースを弾くためのアイテムはコレ! 初心者
ギターガイド周辺機器編

最初にそろえておきたい周辺機器を紹介!

おすすめ動画

楽器屋が使っているアコギ用おすすめアクセサリーを紹介します!

「楽器屋がこれからアコギを始めるならコレを買う!」をコンセプトに、これからアコースティックギターを始めるor始めたばかりの人にオススメなアクセサリー8種をまとめて紹介しました!

アンプ

エレキギター・ベースの必需品であるアンプです。
アンプを使用せず生音のみだと「音程が聞こえづらい」「押さえミスによる余計な雑音が混ざっているかが判断しづらい」と弾けてるのかどうかが判断しづらくなり、「弾けた!」と思っても実際は弾けていなかったりと、上達の妨げになります。
陸の上で泳ぎ方を練習し続ける…といっても過言ではないような状況になってしまいますので、上達の為にも、飽きずに練習する為にも、必ずアンプは一緒に揃えましょう!

「アンプはうるさいんじゃないか…」と心配される方もご安心ください。現在の家庭用アンプではほぼすべてにヘッドホン・イヤホン端子が搭載されており、繋ぐと外に出る音は無音になります。むしろエレキギターやベースの方がアコースティックギターよりも夜間練習がしやすいほどです。

ギター担当者おすすめ!Louis LGA-10 / LBA-10

横幅は約30cmでお部屋の中でも邪魔にならず、モダンテイストなデザインのアンプです。シンプルで初心者の方でも操作がしやすく、アンプの基本を覚えられます。
ヘッドホン・イヤホン端子、好きな曲を流しながら練習ができるAUX端子など、練習に必要な機能がしっかりと搭載されています。

リーズナブルかつ場所を取らない、音もしっかりしているという3拍子そろった初心者向けおすすめアンプです!

ギター担当者おすすめ!NUX / Mighty Air

家庭用アンプの決定版ともいえる、ギター・ベース兼用で使える手のひらサイズのワイヤレスミニアンプです!お値段は少し上がりますが、このサイズでは考えられないほどのハイクオリティなサウンド、豊富な音のバリエーション、無線接続でシールド要らず、スマホとBluetooth接続で音楽を流せる、メトロノームを含む11種類のドラムパターンを内蔵、フル充電で約18時間連続駆動と、小さいボディに便利な機能が凝縮されています!
専用アプリを使うことで、手元のスマホで簡単に音の調整をすることも可能です。上達してきても買い替えの必要がないほどのクオリティですので、長い目で見た際にコスパ抜群です!

ギター担当者おすすめ!ヘッドホンアンプ

音の問題で「家ではイヤホンやヘッドホンでしか練習しない」という方は、ギター本体にガチャッと挿すことで手軽にイヤホン・ヘッドホンで練習できる「ヘッドホンアンプ」がオススメです!
シンプル&リーズナブルなロングセラーのVOX Amplugと、ギター・ベース両対応のハイクオリティサウンド & Blurtoothや11種類のドラムパターン搭載の最新モデルNUX Mighty Plugが特に人気です。

おすすめ動画

島村楽器オンラインストアで販売している、初心者セットの自宅練習用 ギターアンプ・ベース・アンプを紹介!初心者向けのアンプを比較します!

チューナー

ギター・ベース弦の調弦(チューニング)をする為の機械です。
内蔵のマイクで音を拾ってメーターを確認しながらチューニングをします。近年ではヘッドに挟んで振動を感知する「クリップ型」が人気です。

正しくチューニングされたギターで練習する事が上達の近道!毎日チューナーを使って正確に音を合わせましょう。

ギター担当者おすすめ!TC Electronic / UNITUNE CLIP

超人気チューナー!値段は少し高いですが、それでも人気なのは精工でコンパクトでスタイリッシュだから。音程の正確さは一般的なクリップチューナーの20~50倍で「針がぶれてなかなか合わない…」ということが起きません!初心者の方にこそ非常に扱いやすいオススメのチューナーです。

ギター担当者おすすめ!NUX / Nu-Tune

価格を抑えたい方にオススメのチューナーです。お求めやすい機種ながらも初心者にやさしい機能が搭載しており、各楽器のモードを選ぶことでチューニングする弦を選んでから音を合わせられる「ビギナーモード」となります。オクターブ違いでチューニングしてしまったりするトラブルを防ぐことが出来るので、「回し過ぎて弦が切れてしまった!」ということが無くなる安心のチューナーです。

ギター・ベースの音を出す為の重要な部分です。
ギターは6本、ベースは4本の弦が張ってあります。

材質や太さ(ゲージ)によって弾き易さやサウンドが大きく変化し、様々なメーカーから多種の弦が発売されています。

弦が古くなってくると、チューニングが合わなくなったり、錆びて弾き難くなったり、音にハリがなくなりますので、3ヶ月を目安に全て交換をしましょう。

ギター担当者おすすめ!Elixir / NANOWEB

弦にコーティングが施されているので錆びにくく弦交換の頻度が減り、やわらかいので手が痛くなりにくい!

教則本

これからギター・ベースを始める方に必要な知識や、アクセサリー類の使い方、ギターの弾き方、練習用の楽譜など、
様々な情報がギュッと凝縮された虎の巻!
教則本を見ながら練習する事が上達の近道!
まずは教則本の内容を1冊マスターする事を目標に始めましょう。

島村楽器 楽譜便では各種教則本を多数取り揃えております。全品送料当社負担でお届けします。

島村楽器 講師直伝≪レッスンDVD付≫アコースティックギター入門 アコースティックギター教則本

ギタースタンド

E.D.GEAR / イーディーギア EGS-1 ギタースタンドギター・ベースをいつでも弾けるように置いておきたい方は、スタンドを使用しましょう。
ギターをそのまま壁に立てかけてしまうと、うっかり倒してしまってネックがボキッ…!という可能性があります。

スタンドを使用するとギターが倒れにくくなり、さらに部屋のインテリアとしてもカッコイイですよ。

ギター担当者おすすめ!HERCULES / GS414B PLUS

ランキング上位の人気ギタースタンド!
とにかく扱いやすい!倒れない!楽器が安定する!自動開閉の転倒防止レバーでサッと弾いてサッと置ける、ギター歴の長い人はかなりの確率でコレを使っています。

ギター担当者おすすめ!E.D.GEAR / EGS-SKG

価格を抑えたい方にオススメな、標準的な形状のギター・ベース用スタンドです。高密度フォームを採用したクッションによりホールド性を高め、ちょっとした衝撃でもギターがズレにくくなっています。高さ調整可能で、一般的なエレキギター、アコースティックギター、クラシックギター、エレキベースなどに対応します。

お手入れ用クロス

HISTORY / ヒストリー HPCL BGE クロス 各種 ギターのお手入れは、練習が終わった後にクロスできれいに拭く事が第1歩!
特に弦や指板には手の汗が付着する為、錆びや腐食が発生する事もあります。ペグ、弦、指板、ボディーなど、練習後は全ての部分を拭きましょう。

落ちにくい汚れに使用するポリッシュやメンテナンス用のオイルを使用する場合は、別のクロスを使用します。2,3枚クロスを所有しておくと便利ですね。

ギター担当者おすすめ!HISTORY / HSCM

乾拭き用クロスとして全国の島村楽器スタッフの多くが愛用する仕事道具。特に指定されているわけではありませんが、丈夫でやさしく拭けるのでみんなコレ使ってます。

ピック

弦を弾く為のアイテムです。
硬さや形状、デザインなども様々ですのでお気に入りのピックを見つけましょう。
ピックを使って弦を弾くと、ハリとコシのある音がします。ロックな曲を弾く時やジャカジャカとかき鳴らすには必須のアイテムです。

クラシックギターなど、やわらかい音を出す場合はピックを使わずに指で弾きます。

ギター担当者おすすめ!スタッフ厳選 / 初心者におすすめ 定番ピック5種セット

初心者の方に使ってみてほしいピックを5種類厳選しました!超定番のものからぜひ体験してほしい最新素材のピックまで。

ストラップ

ストラップ使用例ギターを肩にかけて立って弾く為のアイテムです。
ナイロン、合皮、本革、麻、帆布など、材質によって装着感が変わります。
デザインも様々ですのでストラップで個性を表現しても良いですね。自分に合った洋服を選ぶのと同じ感覚で選べます。

バンド活動などをする場合は普段からストラップを装着し、立って演奏の練習をしましょう。

ストラップ各種

ケーブル(シールド)

エレキギター・ベースをアンプやエフェクターにつなげる為のコードです。必需品のひとつですね!
エレキギターやベースのサウンドを決める要素は、ギター本体、アンプ、エフェクター、そしてシールドの4つです。
長さや材質・メーカーごとの作りによって大きく音が変わりますので、しっかりと選ぶことをオススメします。

無理に引っ張ったり、踏んづけたりすると断線して音が出なくなってしまいますので、ギュッと縛ったりしないように気を付けましょう。
断線の心配のあるシールドですが、ごく一部の商品ではメーカー保証が付いています。

一般的には家庭用としては3m、ライブでも使いたい場合は5mの長さが選ばれます。

ギター担当者おすすめ!HISTORY HC-330 / HC-335 / HC-337L

お値段も高過ぎず、サウンドの優れたバランスのいいシールドです。エレキギター向け、ベース向けなど楽器ごとに種類が分かれており、その楽器の特性を最大限生かした質の高いサウンドで出力可能です。

上位モデルでも断線や不具合が起きかねない"消耗品"であるシールドとしては珍しく、「メーカー5年保証」が付いており、初心者の方でも安心して使用できます。不具合があった際はお近くの島村楽器で交換しましょう!

ギター担当者おすすめ!E.D.GEAR ESS3 / ESS5

リーズナブルながら、芯線にノイズの少ない純度99.9%O.F.C.(無酸素銅)を採用したコストパフォーマンスに優れたシールドです。エレキギター・ベース・エレアコどちらにも使用できます。
この価格帯では他にない3年保証付きで、こちらも安心してご使用いただけます。

カポタスト

ネックに取り付けて移調する為のアイテムです。ゴムで縛るタイプや、バネで挟むタイプなどがあります。最も人気が高いのは取り付け・取り外しが簡単なバネで挟むタイプ。

フラットやシャープが多い曲などは、カポを使用する事でコード進行が押さえ易くなり、曲のキーが合わない時などはカポを使ってキーを合わせます。弾き語りをしたい方は必須アイテムと言えましょう。

ギター担当者おすすめ!KYSER / KG6LTA 6 STRING LOW-TENSION MATTE BLACK

かっこいいデザインの定番カイザーカポ。通常のKG6はグリップ力が強すぎて扱いにくいので、ピッチも安定するローテンション版がオススメです。エレキギターは弦の太さなどがアコギとは異なる為、エレキ専用のKGEBがオススメです!
ベースの場合、カポタストは不要です。

ギター用指サック

何もしないと絶対に指が痛くて練習が嫌になる瞬間が訪れます。痛くなる前に使ってみてください!想像以上に練習に集中でき感動します。

ギター担当者おすすめ!E.D.GEAR / 指が痛くなりにくいギター用指サック

布製で吸汗性に優れているため手汗による弦のサビ付きを抑制します。また、フィット感が高くなおかつ演奏時の摩擦をほとんど感じないため違和感がほとんどありません。
標準サイズとお子様や指の細い方向けの小さめサイズもあります。

ペグワインダー

ペグワインダー使用例 ペグを素早く巻く為のアイテムです。
チューニングの際は精細な調整なので使用する事はありませんが、弦交換の際はペグをたくさん回す為、非常に便利なアイテムになります。
ペグワインダーを使用する事により、弦交換の時間を短縮できますのでぜひ試してください!

ギター担当者おすすめ!E.D.GEAR / ESW1

便利な時短アイテム!弦交換の際に指でペグを回そうとすると、腱鞘炎になるんじゃないかというほど何百回も回さなくてはなりません。場合によっては30分~1時間近くかかってしまう弦交換が、10~20分程度に短縮できます。お値段もお安く費用対効果抜群です!
※ベースにはお使いいただけません。

足台

E.D.GEAR / イーディーギア EFS1 鉄製ギター足台クラシックギターを弾く際、左足を乗せて膝の位置を高くする為の台です。 これによって抱えたギターの角度が変わり、 クラシックギターを弾く際の正しい姿勢になります。
また、お子さんがエレキギターやアコースティックギターを弾く場合もギターが前にずり落ちなくなるため、お子さんの演奏用としても便利な足台です。

ギター担当者おすすめ!KIKUTANI / GF-3

身体の大きさやイスの高さに合わせて6段階での高さ調整が可能な足台。折りたたみ式で厚さ2cmまでコンパクトになり、持ち運びにも大変便利なオススメの足台です。

滑り止めシート

膝に抱えたギターが滑らないようにする為のスポンジ状シートです。
演奏時にどうしてもギターが滑ってしまう…という悩みを解消する便利なアイテム。

E.D.GEAR / イーディーギア EFM1 滑り止めスポンジ

ギター担当者おすすめ!現代ギター社 / GGスーパー・マット

2枚組のギター・ベース用滑り止めシート。特に学生服やスーツなど滑りやすい生地の服で演奏する際に大きな効果を発揮します!

ギグケース

スタジオや学校に持ち運ぶことがあるなら絶対にあった方が良いアイテムです。ギター故障の多くが「付属のソフトケースに入れて立て掛けていたら倒れた」です。また、持ち運んでいる最中に軽くぶつけただけで買ったばかりのギターに傷が付いてしまった、なんてことも…1万円くらいのケースがあれば防げたのに…

ギター担当者おすすめ!nmx / LGB-SM

雨に強い生地&止水ファスナーで突然の雨にも安心のケースです!ケースのみで自立するほどクッションに厚みがあるしっかりとした作り&軽量で持ち運びやすい便利なギグケース。付属ケースから買い替えるならコレ!

指板オイル

ネック不調の原因には指板が大きく関係しています!ギターにとって一番怖いのは冬の乾燥。指板は何の塗装もされておらずむき出しですので、これでクリーニング&保湿で寿命大幅UPです!

ギター担当者おすすめ!HISTORY / HPO3

通常、指板オイルとして使われるレモンオイルの保湿効果は1ヶ月程度ですが、こちらは指板専用に調合されたオイルで約3ヶ月ほどの保湿効果があります。フレットの錆防止効果や指板の汚れ落とし効果もあり、一人三役の優れものです!
点眼ノズルで弦が張られた状態でも塗布できます。

ポリッシュ

毎日しっかりと乾拭きする人は逆にあまり使わなかったりするアイテムです。ギターは水拭きできないので、乾拭きで落ちにくくなった汚れを落とすときに使います。普段から使うことで汚れをつきにくくする効果もあるので、いつものお手入れに取り入れることもオススメです!
(※指板には使えません。)

ギター担当者おすすめ!HISTORY / HPP3

楽器ごとの様々な塗装に対応した、安心して使えるポリッシュ。ボディの他、ペグなどの金属パーツにも使用できます。他のポリッシュにみられるような独特な匂いもなく、扱いやすいオススメのポリッシュです。

フレットガード

ケースで持ち運びの際にギターに装着することで、不意の衝撃で弦がフレットに当たってえぐれてしまう故障を防げます。演奏に直接支障が出るフレットの故障ですが、フレットは修理代はなかなかに高く、えぐれの修正(フレットすり合わせ)で1~2万円ほど、えぐれが酷く打ち替えが必要な場合は5~8万円の費用が掛かるなど、場合によってはギター本体の価格を超える事も…!千円台でそれが防げると考えると、ひとつ持っておくと安心なアイテムです。

ギター担当者おすすめ!E.D.GEAR / 調湿機能付きフレットガード

ギター・ベース兼用のフレットガード。運搬時にギターを守ることはもちろん、ケースに入れている間の湿度調整機能も付いており、ギターに最適な湿度50%前後に保ってくれます。