簡単 初心者向け

はじめての
「歌ってみた」
動画を高音質に!おすすめ機材・使い方まとめ

THE FIRST TAKEのような動画を撮りたい!

TikTokや、Instagram、YouTube shortsなどで顔出しで歌動画を投稿したい!

という皆様に向けた、複雑な編集やMIX不要の「簡単初心者向け」歌ってみた動画に必要な機材をお伝えします!
スマホ直録りからグッと手軽にクオリティを上げられる「ひとまずこの機材を揃えれば大丈夫!」というものがありますので、そちらをご紹介させていただきながら使用までの流れをご紹介致します。

ちなみに、今回ご紹介の機材は「歌ってみた動画」以外にも、「歌・トーク生配信」や「ギター・ピアノ弾き語り」も出来てしまう優れものですので、こちらの機材を揃えれば間違いありません!
今回は「顔出しあり」ですが、「顔出し無し」で録音だけしたいという方は、撮影に使うスマートフォンスタンドなどを省いていただければ、同様の機材でお使いいただけます。

目次

それでは、まずは必要な機材紹介から!

1必要な機材を揃えよう

THE FIRST TAKEのようにしっかりとマイクを使って歌ってみた動画を撮影・録音する場合、以下の機材が必要になります。
大きく分けて「マイク系」「接続系」「モニター系」の3種類の機材が必要になります。

※島村楽器でご購入できるものはオレンジ文字、ご自身でご用意が必要なものは黒字になっています。

「歌ってみた」動画に必要な機材一覧

1マイク関連

2接続関連

3モニター・その他

詳細は省いて一式をすぐに揃えたいという方は「最初に必要なものをまとめてセットで揃えよう」をご覧ください。

iPhone専用 11点セット

Android専用 11点セット

その他、お好みでリングライトなどの照明をご用意ください。(なくても大丈夫です)
それでは、ここからはさらに詳しくどういうものを選んだらいいか、どのような用途かを解説します!

マイク関連

コンデンサーマイク

歌の録音の質を決める大事な部分です!
数千円~100万円以上のものまで幅広くあるコンデンサーマイクですが、基本的には初心者の方に向けたコスパの優れたモデルを選べば問題ありません。
初心者の方にとって大定番の人気モデル、国内ブランドaudio-technicaの「AT2020」がオススメとして真っ先に上がります。

おすすめ商品
audio-technica AT2020

初心者の方にとって大定番の人気モデル

商品ページ
TASCAM TM-80(B)

「もっと価格を抑えられれば…!」という方

商品ページ
BlueMicrophones Bluebird SL

見た目の個性やかわいらしさ、音質にもこだわりたいという方

商品ページ

種類がかなり豊富なので、その中からお好きなものを選んでいくのが良いですが、悩んだりわからなかったりした場合はこちらの3つから選びましょう!

歌ってみたおすすめコンデンサーマイク一覧

マイクケーブル

おすすめ商品
E.D.GEAR ECC3

歌ってみた動画は立って撮影する場合が多いと思いますので、その場合は最もオーソドックスな3mのケーブルがおすすめです。

商品ページ
CANARE EC005

座ってしか撮影しない、座って生配信を行う、映像無しで座って録る場合などは50cm~1mほどの短めなものでも大丈夫です。

商品ページ

マイクスタンド

歌のみなら安定感のある真っ直ぐなストレートスタンド、弾き語りなら楽器の邪魔にならない「くの字」に曲がるブームスタンド、座る場合はアーム式や卓上スタンドがおすすめです。

おすすめ商品
PLATINUM PSMP1

ストレートマイクスタンド

商品ページ
KIKUTANI MS-170B

ブームマイクスタンド

商品ページ
E.D.GEAR EAS-1

アーム式スタンド

商品ページ
KIKUTANI AD-11

卓上スタンド

商品ページ

ポップガード

とても大事です!!コンデンサーマイクは息の吹かれノイズが入りやすいので、必ず取り付けましょう。撮影した際の見た目も、プロのような本格さが増します!

おすすめ商品
OnStageStands ASVS6B
商品ページ
歌ってみた動画ではなくても良いもの
リフレクションフィルター

レコーディング時には録音の質を大きく上げてくれるアイテムですが、撮影時に顔が見えなくなったり見栄えが良くなくなる場合があるので基本的には不要です。
映像無し(自分は出ずにイラストなど)の「歌ってみた」の場合はあるとMIXしやすい音質になり便利です。
KIKUTANI RF-01 MINIのようなサイズの小さなリフレクションフィルターなら動画使用もアリかもしれません!)

リフレクションフィルター一覧

接続関連

撮影用のiPhone

機材はiPhoneへ接続し、いつも使っているカメラアプリで動画撮影を行います。
コンデンサーマイク→AG03MK2→iPhoneと接続することで、iPhone内蔵のマイクは無効になり、コンデンサーマイクの音が動画に録音されます。
ちなみに、「イラスト+歌」のような、自分が歌っている映像無しの「歌ってみた」の場合は、同じ接続方法でボイスメモアプリで録音すればOKです。動画編集アプリを使ってイラストと音声を組み合わせましょう。

※Androidも可能ですが、接続方式が変わります。詳しくはApple Lightning - USB 変換アダプタの項目をご覧ください。

スマートフォンスタンド

撮影用のスマホを固定するためのスタンドです。
背の高い三脚タイプも良いですが、マイクスタンド・譜面台などスタンドが多くなり場所を取ってしまうので、下記のアーム式のスマホスタンドをマイクスタンドに取り付けると、足場の場所を取らず位置の微調整もしやすいので便利です。

ARTRIG SA-1
商品ページ

YAMAHA AG03MK2

簡単に歌ってみたを撮るために一番重要な機材がAG03MK2です!
AG03MK2は「リバーブ(エコー)」「コンプレッサー」「イコライザー」という歌に必須のエフェクトが、レコーディング時にワンタッチでON/OFF出来る機能があるので、録音するボーカルのクオリティを格段に上げてくれます!

※AG03MK2(2022年発売)は、AG03(2015年発売)から音質が向上しています。
※録音のみの用途でしか使う予定がない(歌のMIXは別で行う、生配信などは全くしない)場合は、よりシンプルなオーディオインターフェースがおすすめです。【動画撮影なし】歌ってみた録音用セットはコチラ!

マイクをスマホやPCに接続する為に必須なのがオーディオインターフェース。
オーディオインターフェースの種類はたくさんありますが、使いやすさ・わかりやすさ・使用用途の広さからAG03MK2を指定しています。
エフェクトのオンオフが簡単に出来て、接続できるデバイス(スマホやPCなど)の種類が豊富、使用者が多いので分からないところは誰かが解説してくれている、ということで迷いなく選べる機種です。
録音はもちろん生配信にも最適で、これを1台持っているだけで出来ることが大きく広がります。

PCには付属のUSBケーブルのみで接続できますが、スマホに繋ぐ際は別途変換アダプターや電源用ケーブルなどが必要になるので、基本の接続でご紹介します。

Apple Lightning - USB 変換アダプタ

iPhoneにUSBケーブルを接続出来るようにするための変換アダプターです。
基本的にはAppleから出ている純正品のものが確実に動作するのでオススメですが、最近では価格の抑えたサードパーティ製のものも使用出来るものが増えているようです。
※amazonなどに出品されている価格を抑えた非純正品のものは、接続が出来たり出来なかったりと、ものによって使えるかどうかがまちまちのようですので、使用する場合はしっかりとレビューなどを確認しつつ自己責任で選びましょう。

USB端子の他にもうひとつLightning端子を備えた「Apple Lightning-USB3カメラアダプタ」を使用する事で、iPhoneを充電しながらの長時間の使用も可能になります。

YAMAHA公式サイトiPhoneとAG03MK2の接続方法

Androidで撮影する場合

Android端末の場合は、USBケーブルによる接続が出来ません。
代わりに、AG03MK2のAUX端子に4極のステレオミニケーブルで接続することでAndroidでも動作することが出来ます。

YAMAHA公式サイトAndroidとAG03MK2の接続方法

Type-C to Type A USBケーブル USB電源アダプター

スマホの充電で使うものと似た組み合わせです。
USB電源アダプター=スマホの付属品などで良く見かける、白くて四角い、USB端子を備えたコンセントプラグです。すでにお持ちの方は流用出来ます。
AG03MK2側はUSB Type - Cなので、片側はType - C、もう片方はUSB電源アダプターに合う端子のケーブルを選びましょう。(大体がType - Aだと思います。)

「なんだかよくわからない…」という方は、↓の2つをそろえてAG03MK2をコンセントに接続すれば大丈夫です!

ELECOM AVS-ACUAN007
商品ページ
ELECOM MPA-AC20NWH
商品ページ

オケを流す用のスマホ、タブレット、PC、オーディオプレーヤーなど

イヤホン出力のある音楽を流せるものなら何でも大丈夫です!
撮影用とは別のスマホやタブレット、PCなどをAG03MK2のAUX端子に繋いでオフボーカルの音楽を流せば、オケと歌を一緒に録音できます。

※音楽の著作権に関しては「②実際に撮影してみよう」で詳しく書いています。アップロードOKなもの、NGなものと色々ありますので、ご注意ください。

BGMや効果音を再生する場合には、音楽再生プレーヤーをAUX (P)スマートフォン入出力端子に接続します。
音量は接続した機器側で調節してください。

※撮影のスマホがAndroidの場合ではAUX端子が接続で使用済みなので、2/3チャンネルにオーディオケーブルで接続して音楽を流しましょう。
詳しくはこちらをご覧ください。

ステレオミニケーブル

↑の音楽再生プレーヤーとAG03MK2を接続するためのケーブルです。
基本的にこの2つは近付けて置いておくかと思いますので、長さは基本的には50cmほどで大丈夫です。

おすすめ商品
E.D.GEAR MPHMPH/0.5
商品ページ

モニター・その他

イヤホン もしくは ヘッドホン

「歌ってみた」では自分の歌や音楽を聴きながら録っていきますので、必須になります。
音が漏れてマイクに音が入らないようにするため密閉型(イヤホンだとカナル式)、立って歌うので長めのコード(1m以上)、歌の表現や聞こえ方のチェックのためにモニター用と記載のあるもの、この3つが揃っていれば大丈夫です。

イヤホンとヘッドホン、どっちがいい??

動画を撮った時の見栄えで決めましょう!
自分のイメージする好きな方で選びましょう!

「レコーディング感を出したい!」

→ ヘッドホン

「目立たないようにしたい!」

→ イヤホン

お持ちのものをそのまま使用するのもOKです!
どのイヤホン・ヘッドホンでも使用自体は可能なので、基本的にお好きなもので大丈夫ですが、種類が多すぎてどれにすれば…という方にオススメ機種をご紹介します!
新しく用意する場合のオススメは、イヤホンなら「SHURE」、ヘッドホンなら「オーディオテクニカ」です。

SHUREのイヤホンは「シュア掛け」という耳の上に沿ってケーブルを流せる仕様なので、背中側にケーブルが流れイヤホンが目立ちません!とても動画向きです。
最も定番の機種はSE215、もう少し価格を抑えたいという方向けにSE112があります。

おすすめ商品
SHURE SE215
商品ページ
SHURE SE112-GR
商品ページ

オーディオテクニカのヘッドホンはお求めやすい機種も多く、コスパに優れているので最初の1台に最適です。
おすすめはモニターヘッドホンATH-Mシリーズで最もお求めやすいATH-M20xです。

おすすめ商品
audio-technica ATH-M20x
商品ページ

その他たくさんのヘッドホンがオーディオテクニカから出ていますので、お好みで選んでみるのも良いかと思います!

オーディオテクニカ ヘッドホン一覧

ちなみに…THE FIRST TAKEと全く同じヘッドホンはこちらのSONY MDR-CD900STになります。
見栄えもより本格的になりますが、何より音の明瞭度が高く、モニターヘッドホンとしては最も人気の超定番機種になるので実用性も抜群です。
ご予算に余裕があり、ヘッドホンはこだわって長く使えるものを選びたいという方にはとてもオススメです。

譜面台

本来の譜面台の使い方というよりは、AG03MK2などの機材を置きつつ、スマホスタンドやタブレット・照明なども設置、という使い方に非常に便利です。
画面外に譜面台を設置して歌詞を印刷した紙や、歌詞を表示したタブレットなどを置いて歌いましょう!
譜面置きがしっかりしている「オーケストラタイプ」がおすすめで、台を水平にして手元の高さまで上げられる機材テーブルとして使うことが多いです。

おすすめ商品
OnStageStands SM7211B
商品ページ

意外と盲点になりがちな譜面台ですが、歌ってみた撮影や生配信などでも必須級に便利なので、一緒に揃えておきましょう。

歌詞を表示するもの

歌いたい曲の歌詞を覚えている方は大丈夫ですが、基本的には歌詞を見ながら歌唱・録音を行います。
最も便利なのは、WEB上の歌詞をすぐに検索して表示できるiPadなどのタブレットです。オフボーカル音源を流す用途でも使用すれば一石二鳥ですね!
小さめなノートパソコンを譜面台に置いて、というのもアリです。ノートパソコンの場合もタブレットと同じく音源を流すことが出来ますね。
タブレットやノートPCを持っていない方は、歌詞を印刷した紙を壁に貼って、それを見ながら歌うというのも全然OKです!

「歌ってみた」撮影に最初に必要なものを
セットでまとめて揃えよう

コンデンサーマイク
audio-technica AT2020

初めてのボーカル録音におすすめのコンデンサーマイク。手軽にハイクオリティな録音ができ、コンデンサーマイクとしては比較的頑丈なので、入門用に最適です!

ミキサー
YAMAHA AG03MK2

スマホでの録音・生配信の最も定番なミキサー型オーディオインターフェース。 1タッチでリバーブ(エコー)・コンプレッサー・イコライザーのON/OFFができ、初心者の方でも簡単に高品質で聞きやすい歌声での録音・配信が出来ます。

モニターヘッドホン
audio-technica ATH-M20x

ボーカル録音に向いたモニターヘッドホンのエントリーモデル。自分の歌を明瞭に聞きながら録れるので、音程が取りやすかったり思った通りの抑揚・表現が付けやすくなります。

マイクスタンド

シンプルな折りたたみ式ストレートマイクスタンド。82cm〜195cmまで幅広い高さ調整が可能です。

マイクケーブル

一般的な約3mのマイクケーブル。長さに余裕があるので、セッティングの幅が広がります。

ポップガード

ボーカル録音の必需品。マイク前に設置し、歌の「パ行」や「バ行」で起こりやすいボフッという吹かれ(ポップノイズ)を防いでくれます。

接続ケーブル
Lightning - USB 変換アダプタ

iPhoneのLightning端子にオーディオインターフェースなどのUSB機器を接続すための変換コネクタです。Lightning入力もひとつ搭載されており、iPhoneを充電しながら機器を接続する事が可能です。

AG03MK2用 USB電源アダプター

スマホ接続時のAG03MK2の動作に必要なUSB電源アダプターです。

オーディオケーブル
ステレオミニ オーディオケーブル 0.5m

タブレットやノートPCなどオフボーカル音源やBGMを流せる機器のイヤホン出力に繋ぎ、AG03MK3のAUX入力に接続するためのオーディオケーブルです。

譜面台(機材用スタンド)

「オーケストラタイプ」と呼ばれる台の大き目な譜面台です。高さ調整の出来る機材スタンドとして、AG03MK2や歌詞表示用のタブレットなどを設置する為に使用します。

スマホ用スタンド

場所を取らないアーム式のスマホスタンド。自由に位置調整が出来るので、撮影時のアングル変更も簡単です。↑の譜面台に取り付けて使用しましょう。

iPhone専用 11点セット

コンデンサーマイク
audio-technica AT2020

初めてのボーカル録音におすすめのコンデンサーマイク。手軽にハイクオリティな録音ができ、コンデンサーマイクとしては比較的頑丈なので、入門用に最適です!

ミキサー
YAMAHA AG03MK2

スマホでの録音・生配信の最も定番なミキサー型オーディオインターフェース。 1タッチでリバーブ(エコー)・コンプレッサー・イコライザーのON/OFFができ、初心者の方でも簡単に高品質で聞きやすい歌声での録音・配信が出来ます。

モニターヘッドホン
audio-technica ATH-M20x

ボーカル録音に向いたモニターヘッドホンのエントリーモデル。自分の歌を明瞭に聞きながら録れるので、音程が取りやすかったり思った通りの抑揚・表現が付けやすくなります。

マイクスタンド

シンプルな折りたたみ式ストレートマイクスタンド。82cm〜195cmまで幅広い高さ調整が可能です。

マイクケーブル

一般的な約3mのマイクケーブル。長さに余裕があるので、セッティングの幅が広がります。

ポップガード

ボーカル録音の必需品。マイク前に設置し、歌の「パ行」や「バ行」で起こりやすいボフッという吹かれ(ポップノイズ)を防いでくれます。

接続ケーブル
AG03MK2⇔Android接続ケーブル

AndroidとAG03MK2を接続する為の4極ケーブルです。Androidのイヤホン端子から、AG03MK2のAUX端子に繋げて使用します。

AG03MK2用 USB電源アダプター

スマホ接続時のAG03MK2の動作に必要な電源アダプターと電源用のUSBケーブルです。

オーディオケーブル
ステレオミニ - モノラルフォン×2 オーディオケーブル 1.5m

タブレットやノートPCなどオフボーカル音源やBGMを流せる機器のイヤホン出力に繋ぎ、AG03MK3のチャンネル2,3に接続するためのオーディオケーブルです。

譜面台(機材用スタンド)

「オーケストラタイプ」と呼ばれる台の大き目な譜面台です。高さ調整の出来る機材スタンドとして、AG03MK2や歌詞表示用のタブレットなどを設置する為に使用します。

スマホ用スタンド

場所を取らないアーム式のスマホスタンド。自由に位置調整が出来るので、撮影時のアングル変更も簡単です。↑の譜面台に取り付けて使用しましょう。

Android専用 11点セット

セット以外にご用意が必要なもの

スマホ(iPhone または Android)

撮影・録音用として。ご自身の普段お使いのもので大丈夫です!

BGMやオフボーカル音源を流せるもの

iPad、タブレット、ノートPC、もう1台別のスマホ、MP3プレーヤーなど。

歌詞を見られるもの

iPad・タブレット・ノートPCは↑と兼用できます。もしくは歌詞を印刷した用紙など。

2AG03MK2とスマホ(iPhone・Android)を接続しよう

必要な機材を揃えよう」でご紹介した歌ってみた動画撮影に必要な機材を、実際に使えるように接続していきましょう!
歌動画の撮影の他、スマホの配信アプリを使った歌の生配信などもすぐに始められるセッティングになります。

基本の接続

iPhoneの場合

  • AG03MK2とiPhoneを、Lightning - USB 変換アダプタとAG03MK2付属のUSBケーブルを組み合わせて接続する。
  • AG03MK2背面の5V DC IN USB端子に、USB電源アダプターを接続しコンセントに繋ぐ。

YAMAHA公式サイトiPhoneとAG03MK2の接続方法

Androidの場合

Androidの場合はUSBケーブルではなく、AG03MK2のAUX端子に4極ステレオミニケーブルで接続します。

  • 3.5 mm 4極ステレオミニケーブルで、AG03MK2のAUX入力端子(スマートフォン入出力端子)とAndroid端末のヘッドセット(イヤホン)用端子を接続します。
  • AG03MK2背面の5V DC IN USB端子に、USBコードUSB電源アダプターを接続しコンセントに繋ぐ。

※ステレオミニ端子非搭載のAndroid端末との接続には、別途変換アダプタケーブルが必要です。たとえばUSB C端子で音声の入出力をするAndroid端末の場合は、USB C-3.5 mm 4極イヤホン端子変換アダプタケーブルをご用意ください。
※2極や3極ではなく、4極のステレオミニケーブルをお使いください。

2極 3極 4極
絶縁線が1本 絶縁線が2本 絶縁線が3本

マイクの接続

  • マイクをマイクスタンドにセッティングする。
  • マイクにマイクケーブルを差し込み、AG03MK2チャンネル1のマイク/ライン入力端子に接続する。
  • マイクスタンドにポップガードを設置し、マイクの位置に合わせて調整する。

ヘッドホンの接続

ヘッドホンまたはイヤホンをヘッドホン出力端子に接続します。
図の出力端子どちらでも接続が可能です。
(ふたつ同時には接続できません)

オフボーカル音源を流すプレーヤーの接続

iPhoneの場合

音楽を流せるタブレット(もしくはスマホ・PC・オーディオプレーヤーなど)のイヤホン端子にステレオミニケーブルを接続し、AG03MK2のAUX入力端子に接続する。
音量はプレーヤー側で調整していきます。

Androidの場合

Androidの場合AUX端子は接続で埋まってしまっている為、タブレットなどからはチャンネル2/3へオーディオケーブルで接続します。
こちらの場合、AG03MK2のレベルツマミで音量調整が可能です。

AG03MK2の設定・調整

1電源を入れる

電源マーク(スタンバイ/ オン)スイッチをオンにする。

2AG03MK2前面の各スイッチを設定する

  • チャンネル1のLINEスイッチ:オフ
  • ファンタム+48Vスイッチ:オン(コンデンサーマイクを使用する場合のみ)
  • チャンネル1のGAINツマミを12時の位置に、レベル ツマミ・フェーダーひとまず下の図くらいの位置に。
  • STREAMING OUTINPUT MIX
  • MIX MINUSオフ
  • COMP/EQオン
  • REVERB歌う時はオン(エコーがかかります)

3専用アプリでサウンドチェックする。

本製品の設定ができたら、接続しているスマホにAG Controllerアプリをインストール・起動し、画面下部のサウンドチェックをクリックします。
サウンドチェック画面で、アプリの案内に合わせてマイクに声を出しながら音量を調節、確認します。

4ヘッドホンまたはイヤホンの音量を調節する。

マイクに声を出しながらヘッドホンツマミで聞きやすい音量に調節します。ヘッドホンツマミの操作は、スマホ側に入る音量に影響しません。

5オフボーカル音源を流すプレーヤーの音量調整をする。

iPhoneの場合

AUX端子に接続しているタブレットなどの音源を流すプレーヤーで実際に音楽を流し、プレーヤー側の音量調整で歌とのバランスを調節します。(AG03MK2側にAUXの音量調整機能はありません。)

Androidの場合

プレーヤー側の音量調整、または、チャンネル2,3のレベルツマミで音量を調整します。

録音した時の音量バランスが大事なので、AG03MK2を繋いでいるスマホのボイスメモやカメラアプリの動画撮影などで、試しにオフボーカル音源を流しながら歌って録音してみるのがオススメです。
何度か録音をしてみて、歌が大き過ぎたり、逆に歌が音源に埋もれて聞こえづらかったりしなければOKです。

この記事を書いたのはこんな人

こんにちは、島村楽器オンラインストアの小林です。
以前イオンモール幕張新都心店で勤務していた際は、DTM担当として歌・演奏動画投稿やライブ配信を行いたいお客様のサポートも数多くさせていただいていました。

自身でも過去に演奏動画や歌唱動画のYouTubeへの投稿、17LIVEやPococha、ツイキャスなどでのライブ配信経験もあり、そのような実経験やお客様からのご質問などを元に、「歌で動画投稿をやってみたいけど機材についてあまり知らない、という方にも出来るだけ分かりやすいように」と今回このような記事を書かせていただきました。

MIX作業をせずともある程度しっかりとした音源になるような内容としていますので、この記事でたくさんの方の「やってみたい」を実現出来たら嬉しく思います!

MENU